- 2020.03.29
株の売買をして個人的によかった事。
ねと副管理人のねと副です。 昨日は失敗事例をのせた株の売買ですが、 今日は株をやった事によって自分の行動がかなり変化してきたので シェアしたいと思います。 ニュースの見方が変わった。 日経新聞は電子版のアプリを入れていたものの、 Wi-Fiにつながっていれば自動ダウンロードの設定をしているにも関わらず ダウンロードがされないので、平日は面倒でダウンロードせず 週末中心で視ている状況でした。 逆にS […]
ねと副やろう Just another WordPress site
ねと副管理人のねと副です。 昨日は失敗事例をのせた株の売買ですが、 今日は株をやった事によって自分の行動がかなり変化してきたので シェアしたいと思います。 ニュースの見方が変わった。 日経新聞は電子版のアプリを入れていたものの、 Wi-Fiにつながっていれば自動ダウンロードの設定をしているにも関わらず ダウンロードがされないので、平日は面倒でダウンロードせず 週末中心で視ている状況でした。 逆にS […]
実は2月上旬から株の売買を始めていた「ねと副やろう」管理人のねと福です。 売買した株の履歴をまとめてみたのですが、 今思えば、コロナウイルスの影響を軽くみていたのか、 2月下旬から3月中旬にかけての下落以外にも様々な要因で 塩漬けしてしまった株などがあるので利益の記録とともに記載したいと思います。 株価が落ちたことによって、新たにネット証券会社で口座を開かれた方が多いとの 記事を見か […]
ねと副管理人のねと副です。 久しぶりにブログやら色々な処理をする時間ができたので、 口座開設の申し込みをしたまま放置していた「大和証券」のマイナンバー登録について 色々とつまづいて無駄な事をしてしまったのを記載しようと思います。 つまづいた原因は、口座開設依頼をしてマイナンバーの登録をしてくださいね。と、 電話がかかってきてから3か月近く放置したのと単なるケアレスミスなんですが、 その記録を恥ずか […]
ねと副管理人のねとふくです。 今回は、いきなり株式投資を始めるのに少し敷居が高い人向けの方向けの内容です。 楽天スーパーポイントで積立NISAを利用できる楽天証券もありますが、 Tポイントで投資が可能なSBIネオモバイル証券(ネオモバ)の紹介です。 Tポイントだけじゃない!ワンコインでのお手軽投資も可能。 日本初!Tポイントで資産運用が可能です。 毎月の給与を家庭に上納しているお父さ […]
昨日、IPO(新規公開株)にチャレンジという記事を書きました。 その際に主幹事証券は2019年の実績が高いのかについては調べてみたものの、 主幹事以外に、引受する引受幹事証券というものもあります。 この主幹事は行っていないが、引受幹事で数多く受けている証券会社もあったので 総合的に考えて、どの証券会社を使うのがいいのか?について 今回はその比較としてまとめてみました。 […]
老後の資産を増やす上で、貯蓄ではなく投資をする事になりました。 投資信託は少しだけ行っているものの、 そこまで資金を追加していないせいでしょうか。 大体的に投資BLOGなどで書かれている 今年度収支+○○○万円などの状況ではありません。 毎日株価をにらめっこしてませんしね。 もっと手軽に稼げる方法はないか?という事で 妻から、IPO(新規公開株)をやろう!という事で 何 […]