ブログ村のランキング(INポイント)を意識しないようにした理由

ブログ村のランキング(INポイント)を意識しないようにした理由

ねと副やろう管理人のねとふくです。

今日は、にほんブログ村のランキングについて書いてみようと思います。

 

私が現在参加しているブログ村の参加カテゴリーは、2つだけに絞っています。

「小遣いブログ>お金の稼ぎ方・稼ぐ方法」

「その他生活ブログ>節約・節約術」

 

ブログ村のランキングは、ポイントを参加率という割合を設定したもので

そのカテゴリ内でのランキングが決定します。

Advertisement

新規ブログがランキング上位にいくのは非常に難しい

ブログの記事を見てもらうには、

検索サイトと同じで上位にいるブログの方が見てもらえるんですよね。

ブログ村の各カテゴリランキングを上がるには、継続的なINポイントが必要です。

ブログ村ランキングに直結するINポイントをクリックしてもらう難しさ

INポイントはブログに貼ってある下記のリンクになっている

節約・節約術のボタンを押してもらえれば、INポイントが加算される仕組みになっています。

登録1ヶ月目でINポイントがずっと20のままだったので、

アクセス解析研究所を導入して確認してみることにしました。

上記の画像が示しているのは、先程の節約・節約術のボタンを

6回クリックされたということなんですが、

登録から2ヶ月目の該当日のINポイントは40でした。

 

これは、不正対策としては当たり前のことなんですが、

記事を見られた方のアクセス元を判断して

1日1回しかカウントされないという仕組みですね。

 

今回の場合は、ブログ村からアクセスしてきた方が、

ブラウザで新しいタブで別記事で開いておきながら

アクセスしてきた記事を見て節約・節約術のボタンをクリック。

後から、新しいタブで開いておいた別記事の節約・節約術のボタンをクリック

してくれたようなんです。

 

でも、アクセス元を判断して1日1回しかカウントされないので、

その場合に計上されるのは、2回押してもらえても10ポイントになりますよね。

 

更新されていないブログが自分より上位にいる理由

非常にナーバスになる問題なんですが、

ブログ村のランキングは、本日から6日前となる週のINポイント合計でランキング表示されています。

 

ランキングの中には毎日2回更新しているブログがある一方、

1~2週間放置しているにも関わらず、INポイントがかなり入っているサイトがあります。

 

全く更新していないのに、ブログを見にいってポチッとボタンを押されているという事なんですね。

これは何を表しているかというと3パターンで考えられると思っています。

  • 超人気ブログ で何もしなくても押してもらえる。
  • 自分の持っているPCやスマホで自宅、職場、Free-Wifiなど利用してブログを開いて押している。
  • INポイントを上げる不正ツールやサークルを利用している。

INポイントは気にしない事にしました。

ランキング上位に入るにはINポイントが必要ですが、

ブログ村からの流入してきているか?について

見るべき数値はOUTポイントになるんですよね。

 

私の目指しているものが、記事を見てもらえる=ブログ村からの流入なので

INではなくOUTが上がる方が嬉しいんです。

 

ランキングに表示されるのはタイトルだけなので、

今回のタイトルは気になるように、うまくつける事ができたんだな。

このタイトルやテーマは、このカテゴリではニーズがないんだな。

この曜日だとこのテーマは伸びないんだな。

という振り返りに使えるんですよね。

 

なぜか人気記事の節約料理は、通常時は100~180/日くらいのOUTポイントが、

380/日のOUTポイントを記録したので、週1回節約料理の記事を続けているくらいです。

 

IN>OUTの状況は、ランキングだけが目的の怪しいブログだと思ったらいいですね。

逆にOUTが多いブログは、フォロワーがたくさんいる人気ブログという事で

INポイントで判断されるランキングは、そこまで気にしない事にしました。

 

ブログ開設して2ヶ月なので、私のOUTポイントはまだ3桁です。

今後はブログ村用の記事を少し抑えていく予定なんですが、

0ではなく週の半分くらいは、ブログ村用の雑記ネタにしようと思っています。

 

それにしても、節約・節約術カテゴリで1~10位近辺でOUTが5桁のブログは化物ですね。

PVポイントは捨ててます。

これはスマートフォンなどのサイト表示を高速表示させるAMPという仕組みがあるんですが、

この設定をきちんとやらないと、PVポイントが反映されないんです。

実際にはてなBlogの時はPVポイントが反映されていたんですが、

現在は、毎日ほぼ0な状況です。

よく調べないといけないので、ここは今後改善していければいいかなという事で

一旦捨ててます。

ブログ村の投稿で嬉しい事。

INポイントよりも励みになる事として、記事が1位になる事ですね。

お金の稼ぎ方・稼ぐ方法はあまり人気のないカテゴリなのかもしれませんが、

長期的にランクインしていると、これはいい記事だったんだなーと

非常に更新の励みになっていたりします。

 

今回の記事は、ブログ村のランキングについて気になっていたことを書いてみました。

特にINポイントはどうしようもないので、モチベーションは別のところで保ち

長期的に記事を投稿していくというのを心がけていこうと思います。

Blogまわりカテゴリの最新記事