Prime day 限定商品

Prime day 限定商品

Prime dayの商品が続々と紹介されてきていますね。

私が今回欲しいなと思っているものは2つです。

有給中の身なので、あまり物欲を出さないように本当に必要なものだけ買おうと思っています。

 

 

今回 狙いたいものは?

コーヒードリッパー

我が家ではコーヒーはハンドドリップで入れています。

焙煎したてのものを購入していて、

その店のマスターから鮮度が下がるというお話から豆は冷凍保存しています。

 

妻からのリクエストを受けて豆をチョイスして

ホットであれば朝に淹れたものを

アイスであれば前日の晩ごはんを作るついでに淹れておいたものを

冷蔵庫で冷やしておいて朝食と一緒に摂っています。

それから会社で飲む用に携帯マグに入れて持たせています。

 

現在使っているドリッパーはプラスチック製で、

長年愛用していたものの、かなり割れていてちょっと不安なんですよね。

 

我が家では、淹れた後のカスはペーパーそのままゴミ箱にポイ捨てではなく

少し冷ましてから生ゴミ機に入れています。

ここの処理も楽になると嬉しいという事で、ドリッパーの候補は2つです。

 

ペーパードリップを続けるのであれば

フィルタはV60製品のものに買い直しが必要ですが、

HARIOの銅製ドリッパーがいいかなと思っています。

メタル製品のものもあるようですが、

インテリアとしてもかっこいいですし、熱伝導率の兼ね合いから

こちらの銅製のものを選びました。

 

ペーパーレス製品であれば

時々購入していた珈琲屋でストレートを頼んだ際に

ハンドドリップで淹れてくれていたたフィルタです。

 

そちらでは、そのまま挽いた豆を直接このフィルタに入れていて、

紙フィルター要らずで便利そうだなーと非常に気になっていたんですよね。

サーキュレーター

愛用していたサーキュレーターが1台壊れてしまったので、

購入したいなと考えています。

クーラーをかける際には、空気の循環をして電気代の節約だったり

クーラーをかけるまでもない時は扇風機代わりに使っていたりします。

 

遅れていた梅雨の際に洗濯物を室内干しをしないといけない時には、

早く乾くように回しておいたりと非常に便利なんですよね。

 

以前購入したのは、1,980円で首振り機能がないものを購入したのですが、

今回のセールで出てくればですが、

現在でも安ければ2,000円~3,000円前後で評価の高い製品があるので、

妻と相談しながら決めたらいいかなと思っています。

サーキュレーター候補1

格安サーキュレーターといえば山善やトヨトミですが、

レビュー評価はアイリスオーヤマの方が良かったので候補としては、

この製品です。

白色がいいと言うはずなのでこれでイイはず。

 

この製品は2019年度版ですが、

価格も安価でレビュー評価も高かったので候補に入れておきたいと思います。

使いこなせるかわかりませんが、価格の割に多機能ですしね。

USB電源なので、寝室やPC机前で使うのを想定で購入かな。

洗濯室には、今使っているものを移動してもらおう。

【2019年最新版】Umimile サーキュレーター 首振り 静音 壁掛け 18cm 小型 卓上扇風機 6畳扇風機 風量4段階調節 パワフル送風 省エネ 5枚羽根 USB電源 ホワイト

紹介カテゴリの最新記事