7月15日から2日間!Amazonプライム会員大感謝祭

7月15日から2日間!Amazonプライム会員大感謝祭

Prime day 2019

私はAmazonのプライムビデオ会員です。

ちょっとBlogのネタに動画を見てのレビューはどうだろう?と思い

久々にAmazonへアクセスしてみると・・・。

 

「年に一度のプライム会員大感謝祭」の表示がデカデカとされていて、

開催期間は7月15日~7月16日の48時間限定という

かなりオトクなセールとなりそうです。


ポイントアップキャンペーンの紹介

プライムデーにお買い物をすると最大で5,000ポイント

さらに”はじめて”の体験で追加ポイントがもらえるキャンペーンが行われるようです。

ポイント獲得のステップ

ステップとしてはログインしてエントリーを行い、

Prime dayのキャンペーン中に購入する。という極めてシンプルなステップです。

ログインしてエントリーを完了する

AmazonのIDでログインし、下記ページにログインするとキャンペーンへのエントリーが完了します。

下記画像からAmazonの該当ページに飛べるようにしてみました。

1万円以上のお買い物でポイント獲得

最大で10.5% 上限5,000ポイント獲得できるとのことですが、

楽天ポイント同様に条件が細かく分けられています。

Amazon Mastercardの通常還元率 最大2.5%

  • ゴールド 2.5%
  • クラシック(プライム会員) 2%
  • クラシック(非プライム会員) 1.5%

キャンペーンでの獲得率 最大6%

  • プライム会員 3%
  • ショッピングアプリで購入 1%
  • AmazonMastercard 2%

 

Prime day特別なポイント獲得手段として、

7月15日、16日各日1点以上のお買い物でボーナスとして2%が追加されての

最大10.5%となるようです。

Amazon Mastercardをもちつつアプリで、2日間で1万円以上のお買い物をし

Prime dayの両日とも買わないといけないのでポイント最大取得は楽天よりもハードですね。

私の場合は、プライム会員とPrime dayと購入の2つしか活けせないので、最大で5%なようです。

Prime day当日までに準備する事。

プライム会員になる事。

プライムデーなのでプライム会員になっておく必要があります。

プライム会員でない方は下記リンクから作成できますのでご使用下さい。

Amazonプライムに登録はこちらからどうぞ

プライムデーキャンペーンにエントリーする事。

プライム会員になれたらキャンペーンにエントリーしないと

本ポイントアップの対象外です。

下記リンクからエントリーできますのでご利用下さい。

アプリをダウンロードする事。

プライム会員になってはじめてのログインで300ポイントもらえますが、

Prime dayで1%ポイントアップの条件に入っているので、

おもちのスマホやタブレットにアプリをインストールしましょう。

自分の端末にインストールが嫌であれば

下記の記事にNoxPlayerの紹介をしていますのでNoxを入れるのも手ですね。

狙いの商品をチェックしておく事。

プライムデー限定商品や先行販売商品、特選タイムセールや

数量限定セールなど目白押しです。

ある程度の商品を狙っておかないと散財しそうなので、

予算と相談の上でチェックしておきましょう。

欲しいものリストに追加してアプリのお知らせ通知をONにしておくと

対象商品のセール開始時に通知を受け取ることができます。

 

セール対象商品などは、まだまだ続々と紹介されるようなのでチェックして

記事にできればと思います。

実はサーキュレーターが1台壊れたのでほしいんですよね。

紹介カテゴリの最新記事