家のインターネット回線の検討
提供エリアなのか問い合わせしていた件で回答がえられたので、情報をシェアしようと思います。
私がポイントサイトからリンクで飛んだサイト内に表記はされているものの、
情報としては少しバラけて記載されており、私が勘違いしていた箇所がありました。
実は、もっとオトクだったようなのです。
総額でどれくらいかかるのか?というのが非常にわかり難いのですが、
キャッシュバックが3つ存在していたために月額利用料の計算を間違えていた。ということです。
発生するキャッシュバックのまとめ
乗り換え新規でキャッシュバック
キャッシュバック額:24,000円
これは乗り換え時に発生する工事費と同額です。
・一括でキャッシュバックを受けるもの
・利用料24ヶ月分を1,000円引きするもの
上記2パターンのうち1つが選べるようでした。
これを私が勘違いしたしていたようです。
あんしん乗り換えキャンペーン
キャッシュバック額:最大100,000円
回線解約時の違約金、撤去工事費を還元するもので、
0の場合もあるものです。
ちなみにsoftbank光では2年間縛りで、
期間内での解約時違約金は9,500円だそうです。
選べるキャッシュバック
キャッシュバック額:25,000円、31,000円、38,000円の3パターン
これは、1ヶ月目でキャッシュバック申請できるか。
10ヶ月目で申請できるか。オプションを入れるかの3パターンで
キャッシュバックが異なります。
私が勘違いした月額のまとめ
勘違いしやすいポイント①
この表記はマンションタイプの価格です。
家タイプの価格ではありません。
これは前回の検討時に気づけていたので問題ありませんでした。
勘違いしやすいポイント②
24,000円お得!というのが工事費相殺を狙っているものなので、
特に安くはなっていない。
2,800円と4,200円はすでに割引された後の月額利用料の表示なので、
実際には3,800円と5,200円となります。
3年目からはこの月額料金になるので、別の回線に申し込むか
検討した方が良いですね。
勘違いしやすいポイント③
無線ルータなどレンタルすると月額が増えてしまいますよ。
インターネット回線だけ利用したい場合は、
下記の光BBユニットとWi-Fiマルチパックの合計値1,457円が別途かかります。
個人で無線ルータを所有している場合は不要ですが、
気にしないといけないポイントではありますね。
結論
現在利用しているネット回線が5,200円でSoftbank光も5,200円なんだから、
工事費がキャッシュバックで相殺されるというだけで
Softbank光の分が安くなるのは当たり前ですよね。
5年間利用した場合に、回線をSoftbank光にしポイントサイトなどの
キャッシュバックを目一杯使った場合は、247,800円となりました。
既存回線だと312,000円なので、64,200円 年間12,840円の節約となりますね。
既存回線解約してSoftbank光にしようかなと思います。