メインで使用しているクレジットカードの紹介

NO IMAGE

f:id:kanenoko:20190606173601p:plain

 

クレジットカードについては3種類持っています。

その中で、私のメインカードはReader`s Cardとなっています。

あまり紹介されていないので、今回記事にしてみました。

 

もともとは、JACCSの漢方スタイルクラブカードだったのですが、

ポイントの改悪を経て、Reader`s Cardにリニューアルされ

高還元率カードとして紹介されているようです。

 

Reader`s Cardの還元率

JACCSモールを経由して購入した場合に、1.75%以上の合計還元率の

ポイントがもらえるカードになります。

その他、日曜日に買い物をすれば更にポイントアップも狙えます。

 

利用シーン ネットショッピング(JACCSモール経由)ポイント還元率1.25% JACCSモール・Jデボ還元率 0.50%以上 合計還元率 1.75%以上 利用シーン 通常ショッピング ポイント還元率1.25% 合計還元率1.25%

 

 

f:id:kanenoko:20190606172313p:plain

 

 

f:id:kanenoko:20190606173325p:plain

JACCSモールにはAmazon楽天など、私がメインで使用するサイト

などが500店以上の人気サイトが登録されています。

そのショップの中には、ポイント増キャンペーンをしているところも

あります。

 

nanacoへのチャージによるポイント還元など

f:id:kanenoko:20190606173355p:plain

漢方スタイルクラブカード時代には、

nanacoへのチャージをクレジットカードで行って

光熱費などの支払いをしていました。

 

最近はコンビニであまり買い物をしなくなってきているのと、

家の近所にセブンイレブンがない。という事と

nanacoへのクレジットカード1,000円ごとのチャージで

3Pointのnanacoもらえるようです。

 

nanacoのポイントは100円1ポイントの還元が2019年6月末で終了し、

2019年7月からは、200円1ポイントになってしまうので、

私自身、更に利用しなくなるかなと思っています。

 

ポイントの交換

 

f:id:kanenoko:20190606171756p:plain

 

Jデポは、1,400ポイントを貯めると1,600円分のJデポと交換する事ができ支払いから交換したJデポが相殺できる非常にお得なカードです。

 

漢方スタイルクラブカード時代から利用していたのですが、

Reader`s Cardになってからポイントの交換先が増えたのと、

一時期ポイント還元率が改悪されてしまったものが、戻りました。

 

Jデポに加え、GポイントとANAマイルへの交換が追加されました。

ANAマイルは貯めていないのでここの還元率はどうなのか?について

は調査しないと何ともいえないのですがどうなんでしょうか。

 

f:id:kanenoko:20190606171925p:plain

 

年会費

初年度無料なカードですが、次年度以降は30万円以上のショッピング

利用という条件付きの無料カードになります。

メインカードとして使用するのであれば、

光熱費+αで年間30万円以上支払いされている方は

いいカードなんじゃないでしょうか。

紹介カテゴリの最新記事