お小遣い稼ぎのサイトとしては最大手のモッピーですが、
どんなところがお得なんでしょうか?
本日はポイントサイトのモッピーについて特徴やメリット・デメリットを
まとめてみました。
ポイントサイトにはメリット・デメリット両面が存在しており、
特徴を把握して自分のライフスタイルに合ったサイトを選ぶ事が
ポイントを効率的に稼ぐ一番の近道じゃないかなと思います。
■メリット
- 登録作業が5分ほどで、無料で簡単に完了する。
- 最大手だけあり案件の登録数が多く、豊富でお得なキャンペーンを開催している。
- ポイントを貯める手段が多い。
- ポイントの交換方法が非常に多い。
- 主要なショッピングサイトでの利用ポイント還元率は他ポイントサイトに比べて多いもしくは同等。
■デメリット
- アンケートで稼ぐには、ポイント数の時間効率が悪く対象でないものも存在している。
- 他ポイントサイトとの棲み分けなのか、ネットで完結する案件が多く外食モニター案件がない。
それでは、メリットについて細かくみていきます。
登録作業が5分ほどで、無料で簡単に完了する。
どのポイントサイトもそうですが、無料で登録できます。
紹介からの登録を行うと、更にポイントももらえるキャンペーンが
現在開催されています。
また、登録した場合に届くアンケートメールに関して、
不要であれば受け取れない設定も可能です。
新社会人や大学生のこれから色々と入り用な方は登録して
ポイントを大量に稼ぐ事も可能なんじゃないでしょうか。
案件の登録数が多く、豊富でお得なキャンペーンを開催している。
ゴールデンウィーク終了後、次の長期休暇は夏休みですよね。
夏休み特集として国内旅行や海外旅行の宿泊や、移動手段についてのポイント還元
さらに一緒に使うと良いかもしれないクレジットカードの特集がされています。
他にもネスレ特集や月ごとの注目案件もあります。
ちなみに私は、インターネットの乗り換えに使おうか検討中です。
ポイントを貯める手段が多い。
登録したりアプリのダウンロードでドカーンと貯める方法もありますが、
毎日コツコツと隙間時間にポイントを貯める方法もあります。
アンケート回答やバナークリックで毎日コツコツ。
ゲームをした場合や、CMサイトをみた場合に貯まるコインをポイン
トに交換して貯める。
それ以外に各種登録や資料請求、ネットショッピングでモッピーを経由する事でポイントを貯める事ができます。
ただし、ポイント交換の際に発生するキャッシュバック申請には、
携帯電話番号でSMS認証が必要となります。
ポイントを交換方法が非常に多い。
ポイントの交換方法は、6種類ですが本記事では
現金、ギフト券、電子マネーの3種類を紹介します。
<現金>
現金については、1P→1円という交換レートで銀行へ送金できます。
その際に、無料キャンペーンを行っていない銀行については
30~147Pの交換手数料がかかります。
<ギフト券>
本日現在、10種類あるようですべて交換手数料はすべて無料でした。
JALマイレージをためている方は2P→1マイルと陸マイラーとして
更に稼げるようになっているようです。
ゲームされる方でAmazonコインに対応しているゲームなら
サイト経由でAmazonコインを購入し2.0%のポイントを取得。
さらに取得したポイントをAmazonギフト券に交換して
出費を抑える事もできますね!
対応していなくても、貯めたポイントを使用して
GooglePlayやiTunesのギフトにする事もできます。
<電子マネー>
LINEPOINTS以外は交換手数料が無料です。
主婦の方は、イオン系列でのショッピングで使用できるWAONポイントや
楽天で使用できる楽天スーパーポイント。
お昼はコンビニ弁当やカップラーメンで済ませている
サラリーマンの方でセブンイレブンをよく利用される方であれば、
nanacoポイント。
学生でPCでもスマホでもゲームをされるのであれば、
WebMoneyと交換。
と様々なポイントと交換利用できたりしますね。
主要なショッピングサイトでの利用ポイント還元率は他ポイントサイトに比べて多いもしくは同等。
モッピーが一番ポイント還元率が高かったです。
※記事作成日での比較となります。
Amazonが2%(1000円ごとに20P)で
主要な他サイトでは現在ポイントの取扱がないようです。
楽天市場は1%(100円ごとに1P)で主要サイトと同等でした。
条件がサイトにより異なるようで、
モッピー内では1商品1個につき最大925ポイントで一部対象外の店舗もあるようです。
注意してくださいね。
それでは、デメリットについて細かくみていきます。
アンケートで稼ぐには、ポイント数の時間効率が悪く対象でないものも存在している。
アンケートについては、ほとんどが1Pと時間効率が非常に悪く
アンケートでポイントを稼ぐ!というモチベーションが
長続きさせる事が非常に難しいです。
アンケートに回答中に対象ではない。というものに途中で気づいたものもありました。
他ポイントサイトとの棲み分けなのか、ネットで完結する案件が多く外食モニター案件がない。
これはモッピーの強みに特化という観点では、仕方がないことでしょうね。
そのうち外食モニター案件も出てくることを願いつつ
割り切って他のポイントサイトを使用しましょう。
他のポイントサイトの記事についても、順次まとめていきたいと思います。
トラコミュ
記事が参考になった!という方はクリックしていただくと大変喜びます。